こんにちは。
座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。
雨が降ると頭痛がするとお悩みの方もいらっしゃるかと思います。
今回は雨が降ると頭痛がする原因と対処法を説明させていただきます。
なぜ雨が降ると頭痛がするのか?
雨の日に頭痛がするのは気圧が関係しています。
気圧とは空気の圧力のことを言います。
普段から身体には気圧がかかっていて圧力を受けています。
身体の内側からも気圧と同じ強さで押し返し気圧と身体のバランスが取れています。
気圧が変化するたびに、身体のセンサーが感知し身体の圧力を調節してくれています。
気圧を感じるセンサーは耳の奥にある内耳が行っています。
内耳から脳に伝わり、自律神経が働き気圧の変化に対処していきます。
雨の日は低気圧がやってきますが、低気圧になると血管は拡張されます。
頭の血管が拡張され頭痛を引き起こします。
また低気圧が来ることによって自律神経が乱れ筋肉が緊張しても頭痛が引き起こされます。
対処法
・呼吸
呼吸が整うと自律神経も働きやすくなり頭痛の軽減に繋がります。
自律神経は自分でコントロールすることができない神経ですが、呼吸によって自律神経のバランスが整いやすくなります。
両膝を立てて仰向けで寝ます。
《鼻から吸う》《口から吐く》《息を止める》
を3秒ずつを3セット行います。
ポイントは力まずリラックスすることです。
吸う時も吐く時も音がしないよう静かにリラックスして行いましょう。
まとめ
今回は雨の日の頭痛の原因と対処法をお伝えさせえいただきました。
ぜひ今回の呼吸法で少しでも快適に過ごしていただけたらと思います。
当院では雨の日に頭痛がするとお悩みの方もご来院されています。
もし今回の内容をやってみても頭痛がするとお悩みでしたら座間市さがみ野のみんなの整骨院へご相談ください。
みんなの整骨院 ホームページ https://minnano-seitai.com/

皆川 康広(みながわ やすひろ)

最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- 産後の左腰の痛み、その原因は「体のゆがみ」かも?改善事例をご紹介! - 2025年4月2日
- 膝が痛い!膝に水が溜まっているとお悩みの40代男性へ 原因と対処法 - 2025年3月28日
- 首の痛み背中が張るとお悩みの60代女性の改善事例 - 2025年3月26日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
