こんにちは。
座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。
長い時間座ってると腰が痛くなると相談していただくことがあります。
デスクワークや家でテレビ見てる時など座ることが長くなることもあるかと思います。
そこで今回は長時間座ると腰が痛くなる際の腰痛対策法を紹介させていただきます。
なぜ長時間座ると腰が痛くなるのか?
・座り方
画像の悪い座り方になってしまうと腰痛を引き起こしやすくなります。
骨盤が後ろに傾いた座り方です。
この座り方では骨盤と背中の2か所で身体を支えることになり、腰への負担が大きくなってしまいます。
・長時間の同じ姿勢
長時間同じ姿勢をすることが腰痛の要因になります。
同じ姿勢をしている状態では同じ筋肉に負担がかかり続けてしまいます。
姿勢をキープするために特定の筋肉を使い続け腰の筋肉の疲労が蓄積されます。
動かないので血流も悪くなり腰痛が表れやすくなります。
腰痛対策法
・30分から1時間で動くようにする
お仕事などで集中していると座ったままで何時間も過ごしてしまうこともあるかと思います。
トイレに行くのに立ちあがる、姿勢を変えるなどして少しでも動くようにすることをおすすめします。
30分から1時間で動き長時間の同じ姿勢を防ぎましょう。
・タオルをお尻の後ろ半分に入れる
バスタオルなどのタオルを丸めてお尻の後ろ半分に入れて座ります。
タオルを入れると骨盤が後ろに倒れづらくなります。
腰痛を引き起こす座り方をしにくくなり腰痛の予防になります。
まとめ
こまめに動いたり、座り方で腰痛を予防することができます。
少しでも楽に座っていただけたら嬉しく思いまます。
当院では長時間座っていると腰が痛むとお悩みの方もご来院されています。
もし今回の内容をやってみても腰痛でお悩みでしたら座間市さがみ野のみんなの整骨院へご相談ください。
みんなの整骨院 ホームページ https://minnano-seitai.com/

皆川 康広(みながわ やすひろ)

最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- 産後の左腰の痛み、その原因は「体のゆがみ」かも?改善事例をご紹介! - 2025年4月2日
- 膝が痛い!膝に水が溜まっているとお悩みの40代男性へ 原因と対処法 - 2025年3月28日
- 首の痛み背中が張るとお悩みの60代女性の改善事例 - 2025年3月26日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
