こんにちは。

座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。

朝起きた時に肩こりや頭痛が辛いとお悩みではありませんか?

スッキリと目覚めたいのにシンドイと感じているかもしれません。

頭痛もするから病院で検査してもらったけど、特に異常はなし。

病院の先生からは「肩こりですよ」と言われた。

でも肩こりや頭痛があるから家事や仕事に支障が出たら嫌だな、どうしたらいいかと不安に感じている方もいらっしゃるかと思います。

仕事や家事もあるから心配になりますよね。

そこで今回は朝起きた時の肩こりや頭痛でお悩みの方へ原因と予防のポイントを紹介させていただきます。

 

なぜ朝起きた時に肩こりや頭痛が起きるのか?

肩こり頭痛と呼吸の関係

 

朝起きて肩こり頭痛がする方は呼吸が浅くなっているかもしれません。

呼吸が浅くなると体には様々な影響が出てしまいます。

 

呼吸は自律神経の影響を受けるのです。

自律神経とは自分の意思とは関係なく呼吸、消化吸収、心拍、体温などをコントロールしてくれている神経です。

この自律神経には二つ種類があります。

仕事など活動する時に働く交感神経と睡眠中などリラックスしている時に働く副交感神経があります。

呼吸が浅い時は交感神経が優位に。

交感神経の作用には血管を縮める、筋肉を緊張させるなどがあるのです。

そのような状態で寝ていると肩回りの筋肉はだんだん硬くなり、血行も悪くなり、筋肉に必要な酸素や栄養が行き渡らなくなってしまいます。

そうすると朝起きた時に肩こりや頭痛が起きてしまうのです。

 

なぜ呼吸が浅くなるのか?

 

呼吸が浅くなっている場合は口呼吸になってしまっている方が多いです。

本来、呼吸は鼻で行うようにできているのです。

鼻はフィルターの役割をしていて、異物やウィルスの侵入を防いだりしてくれています。

鼻呼吸をすることで、よりきれいな空気を体に取り込むようにできているのです。

鼻呼吸では口呼吸よりも酸素を取り込む量も20%多いと言われています。

最近では普段からマスクを着用する機会も増えたかと思います。

マスクをしていると口呼吸が習慣化されやすくなってしまうのです。

寝ている間も口呼吸になってしまい呼吸が浅くなると酸素を取り込む量もどんどん減っていく・・・

気づかないうちに口呼吸になり負担をかけ続けることになってしまっているのです。

 

口呼吸と舌の位置

口呼吸、鼻呼吸には舌の位置が大きく関係しています。

呼吸に舌の位置が関係しているの?と思われるかもしれません。

実際に舌の位置を変えて呼吸をしていただけたらと思います。

舌を上あごに付けて鼻から深く息を吸う時と舌を上あごから離して鼻から深く息を吸う時。

いかがでしょうか?

舌を上あごに付けた方が深く息を吸えると思います。

口呼吸になっている方は舌が上あごから離れてしまっているかもしれません。

普段の舌の位置がどこにあるか気にしてみてください。

口呼吸になり舌の位置が下がってしまう場合は口周りや舌の筋肉が弱くなってしまっているのです。

そのような状態から呼吸が浅くなり、朝起きた時に肩こり頭痛を引き起こしてしまうわけです。

 

朝起きた時の肩こり頭痛の予防のポイント

 

あいうべ体操

舌が上あごに付くことで楽に鼻呼吸がしやすくなります。

舌を上あごに付けるための口周りや舌の筋肉を鍛えるエクササイズがあいうべ体操。

「あ~」「い~」「う~」「べ~」と口を動かす体操です。

声は出さなくても構いません。

あいうべ体操をする時は大きく口を動かしましょう。

 

1 「あ~」と大きく開きます。

2 「い~」と口を横に大きく開きます。

3 「う~」と口を大きく前に突き出します。

4 「べ~」と大きく舌を出し下に伸ばします。

 

回数は10回やってみてください。

毎日、寝る前にやっていただけたらと思います。

 

朝起きた時の肩こり頭痛を防ぐ呼吸法

 

肩こりや頭痛を防ぐのに効果的な呼吸法です。

寝る前に行うことで夜も寝やすくなります

この呼吸で息を吸う時は舌を上あごに付けてみて下さい。

ぜひ取り入れていただけたらと思います。

1 上向きで寝て両膝を立てます。

2 鼻から吸う

3 口から吐く

4 息を止める

5 鼻から吸う、口から吐く、息を止めるをそれぞれ5秒間を3セット行ってみて下さい。

 

ポイントはリラックスして行うことです。

吸う時、吐く時に力が入らないようにしましょう。

「スーッ」「ハーッ」と音がしている時は力が入っているかもしれません。

体の力は抜いて楽に行ってみて下さい。

 

まとめ

今回は朝起きた時の肩こり頭痛の原因と予防のポイントを紹介させていただきました。

朝から肩こりや頭痛があると憂鬱になってしまうこともあるかもしせれません。

今回あの予防法で快適な朝を迎えていただけたらと思います。

呼吸法や口周りや舌の筋肉のエクササイズは継続も大切です。

毎日、続けていただけたらと思います。

ぜひ今回の内容をご活用ください。

もし今回の予防法をしても肩こり頭痛でお悩みの場合は他に原因が隠れているかもしれません。

肩こりや頭痛は様々な原因が重なって起きることがあります。

肩こりや頭痛でお悩みでしたら座間市さがみ野のみんなの整骨院へご相談ください。


The following two tabs change content below.
皆川 康広(みながわ やすひろ)

皆川 康広(みながわ やすひろ)

みんなの整骨院 院長。ほとんどの治療院では、痛たみの出ているところに焦点をあて、痛みの原因がどこから来ているか特定できていないことが多いです。 当院では詳しくお話を聞き、身体の動作、歪みを確認し、痛みの原因を特定していきます。 原因にアプローチし痛みや辛い症状を一緒に改善していきましょう。

※効果には個人差があります

みんなの整体院の施術の特徴

体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。

「ホームページを見ました」と気軽にご連絡ください。

ご相談・ご予約ください TEL 046-240-8852 受付:10:00~20:00 ※土曜10:00~15:00
休業:日曜、祝日
住所:神奈川県座間市さがみ野2-4-6 1F
最寄駅:さがみ野駅 徒歩3分(提携駐車場あり)
地図・行き方