こんにちは。
座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。
デスクワークで肩こりを感じている方は多いと思います。
その中でも、在宅ワークの日になると特に肩がこるとお悩みはありませんか?
在宅ワークだと肩こりが酷い、イライラする、辛くて仕事を続けられない・・・
このようなお悩みを感じているかもしれません。
仕事続けられないようだと困るし、どのように対処をすればいいのかと不安になる方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は在宅ワークの日に肩がこる原因と対処法について紹介させていただきます。
なぜ在宅ワークだと肩がこるのか?
在宅ワークで肩がこる方は自宅でのデスクの環境が体に合っていないことがほとんどです。
子供の頃から使っている学習机や自宅のリビングのテーブルやイスなど長時間のデスクワークには向かない環境でお仕事をされているかもしれません。
会社では長時間のデスクワークに適したデスクやイスなど自分の体に高さを調節しやすくなっています。
自分の体格に合わない状態でのデスクワークでは肩回りの筋肉への負担は大きくなってしまいます。
無理な姿勢でお仕事をされている方が多いです。
もともとデスクワークのように長時間同じ姿勢になることは体にとって負担となります。
人間の体は長時間、じっと同じ姿勢をすることが苦手なのです。
長時間同じ姿勢をキープするために肩回りの筋肉はずっと働き続けなければなりません。
そうすると肩回りの筋肉は疲れが溜まり肩こりが起きてしまいます。
そのような肩回りの筋肉に負担のかかりやすいデスクワークで、自分の体格に合わずに無理な姿勢になってしまっては、肩回りの筋肉への負担は避けられません。
在宅ワークでは、このような状態から普段よりも肩こりが酷くなってしまうのです。
在宅ワークの肩こりの対処法
デスク環境の整備
もし机やイスを変えられる場合はデスクワーク向けの物を用意していただけたらと思います。
ご自身の体格に合わせてみて下さい。
パソコン、机、椅子の高さを調節できる場合は調節しましょう。
・デスクの高さ
顔を前に向けた時、目線が画面の一番上に来る高さが理想です。
また肘が90度に曲げて無理せずにキーボードが触れるくらいの高さが良いとされています。
・イスの高さ
お尻を座面の奥まで、しっかり座り足裏全体が床にしっかり着く高さにしましょう。
その時、膝が90度くらいに曲がり、膝が座面よりも少し高いくらいが理想です。
こまめに動く
長時間同じ姿勢になることを避けましょう。
少し体を動かすだけでも肩こりの予防になります。
姿勢を変える、水分補給に立ち上がる、トイレに行くのに少し歩くなどでも肩こりの予防になるのです。
目安は30分から1時間で動かせるようでしたら動いてみてください。
呼吸法
実は肩こりを改善していくのに呼吸は大切なのです。
肩こりを感じている方の多くは呼吸が速く浅くなってしまっています。
そのような呼吸では体は緊張し肩こりが起きやすくなってしまうわけです。
呼吸が深く、ゆっくりになると体はリラックスして筋肉が緩み、イライラも落ち着きやすくなります。
ぜひ、これからお伝えする呼吸法を取り入れてみて下さい。
【呼吸法】
① 仰向けで両膝を立てます。
② 鼻から吸う
③ 口から吐く
④ 息を止める
⑤ 鼻から吸う、口から吐く、息を止めるをそれぞれ5秒間を3セット行いましょう。
この呼吸法をする時は力を抜いてリラックスしましょう。
息を吸う時、吐く時に首や肩、背中、腰などに力を入れずに楽にしていただけたらと思います。
まとめ
今回は在宅ワークでの肩こりの原因と対処法について紹介させていただきました。
自宅での環境を整えて仕事に集中しやすい環境を整えていただけたらと思います。
少しでもお役に立てましたら嬉しいです。
ぜひ今回の内容をご活用ください。
もし今回の対処法をしても肩こりでお悩みでしたら他に原因が隠れているかもしれません。
肩こりは様々な原因が重なって起きることがあります。
肩こりが、なかなか改善しないとお悩みでしたら座間市さがみ野のみんなの整骨院へご相談ください。
皆川 康広(みながわ やすひろ)
最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- 介護の仕事で肩がこるとお悩みの60代女性へ 原因と対処法 - 2024年12月2日
- 在宅ワークの日に肩がこるとお悩みの20代女性へ 原因と対処法 - 2024年12月1日
- デスクワークの肩こりでお悩みの40代男性へ 原因と対処法 - 2024年11月30日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。