こんにちは。

座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。

デスクワークで1日中座りながらパソコンの作業をされている方もいらっしゃると思います。

じっと座って仕事をしていると、夕方くらいに腰が痛いと感じながらも、お仕事を頑張っていらっしゃる方もおられるのではないでしょうか?

・デスクワークをしていると夕方に腰が痛くなる

・腰だけじゃなく背中も辛くなってきた

・腰に痛みが出てくると家に帰ってもつらい

このような腰痛があると、仕事に集中できずに効率が悪くなってしまうこともあるかもしれません。

そこで今回は、デスクワークの腰痛でお悩みの20代男性の改善事例を紹介させていただきます。

 

腰痛の経緯

 

20代 男性 会社員

5~6年くらい前からデスクワークをはじめて、そのころから腰痛を感じ始めたとのことでした。

2,3か月くらい前から整形外科に通ったが、良くならなかったそうです。

もうすぐ子供が生まれるから、生まれる前に体を整えておきたいとのことで当院のホームページを検索しご来院されました。

デスクワークで座っていると、夕方に痛くなる、最近は背中も痛くなってきた、家に帰っても腰に痛みが残るとの症状がありました。

 

デスクワークでの腰痛の原因

 

長時間の同じ姿勢

デスクワークをされているとパソコンの前で長時間の座り姿勢が続くと思います。

 

実は、人の体は長い時間同じ姿勢をキープし続けることが苦手なのです。

長時間同じ姿勢を維持することは、姿勢を維持するために筋肉を働かせ続けることになります。

同じ姿勢を続けることで腰まわりの筋肉は、知らず知らず知らずのうちに疲労が蓄積されて硬くなっていく・・・

それでも動かさないと血流はどんどん悪くなり、筋肉に必要な酸素や栄養が滞ってしまいます。

このようなことからデスクワークでの腰痛を引き起こしてしまうのです。

 

体のゆがみ

 

今回の方は体のゆがみも影響していることが考えられました。

体にゆがみがあっても血流が悪くなってしまうのです。

水を撒くホースで例えさせていただきます。

ホースに問題がなければ、蛇口をひ流れてきます。

しかし、ホースが絡まっていて、曲がっていたり、ねじれていたりすると、水の流れは悪くなってしまいますよね。

体にゆがみがある場合も同じようなイメージを持っていただけたらと思います。

体がゆがむことで、血管の通りが悪くなる。

そのような状態では筋肉に必要な酸素や栄養が行き届かなくなってしまうのです。

長時間の同じ姿勢が続いただけでも腰に痛みが出やすい状況で体がゆがんでいるので、腰痛を引き起こしてしまっているようでした。

 

腰痛の施術の経過

腰痛の改善に向けて体のゆがみを整える施術を計画的に行いました。

初回から施術の前後の体の写真をお見せして、体のゆがみの変化を実感していただけました。

施術を続けていくことで、3回目には症状の変化を感じ、7回目には仕事中もほとんど気ににならくなったと喜ばれていました。

その後、お子様が生まれた後も月一回のメンテナンスで通院されています。

メンテナンスに来ていることでお仕事、育児、趣味なども問題なくできているとのこと。

 

腰痛を引きおこす体のゆがみは、普段の何気ない日常生活の習慣で起きていることがほとんどです。

普段の立ち方、座り方など姿勢が影響しているかもしれません。

また、育児がはじまると、夜泣き、だっこなど疲労やストレスも溜まってしまうこともあるかと思います。

疲労やストレスも体のゆがみに影響してしまいます。

腰痛を防ぎ、良い状態を維持していくにはメンテナンスも重要だと考えています。

 

デスクワークでの腰痛を防ぐポイント

 

こまめに動く

お仕事を集中して取り組まれていると、気づいたら何時間も経っていたと感じることもあるかもしれません。

デスクワークでの腰痛を防ぐのに大切なことは、長時間の同じ姿勢を避けることです。

体勢を変える、立ちがる、トイレに行くなど少し体を動かすだけでも予防になります。

可能でしたら、30分から1時間で動くようにしてみて下さい。

 

足を組んで座るのを避ける

長時間座っていると足を組んでしまうこともあるかと思います。

足を組んで座ると体がゆがみやすくなってしまいます。

足を組んでいることに気が付いたらやめるようにしてみて下さい。

両足の足裏全体を床に着けて座るようにしましょう。

 

立つ時は左右の足に均等に体重がかかるようにする

通勤電車や信号待ちで立つ場合もあるかと思います。

このように立っている時は左右の足に均等に体重かかるようにしましょう。

腰痛がある方の中には、休めの姿勢のように片方の足に体重をかけて立っている方がいらっしゃいます。

片方の足にばかり体重をかけてしまうっても、体がゆがみやすくなってしまいます。

立っている時の足への体重のかかり方を気にしてみてください。

 

まとめ

今回はデスクワークでの腰痛にお悩みの20代男性の改善事例を紹介させていただきました。

お仕事中に腰痛を感じてしまうと気になって仕事に集中できないこともあるかと思います。

腰のことを気にせず仕事に取り組めたら嬉しいですよね。

デスクワークでの腰痛は体のゆがみが関わっていることが多いです。

なかなか腰痛が良くならない場合は、体のゆがみが引き金になっているかもしれません。

デスクワークでの腰痛にお悩みでしたら、座間市さがみ野のみんなの整骨院へご相談ください。

 

《免責事項》

この記事は個人の感想であり、効果、効能を保証するものではありません。


The following two tabs change content below.
皆川 康広(みながわ やすひろ)

皆川 康広(みながわ やすひろ)

みんなの整骨院 院長。ほとんどの治療院では、痛たみの出ているところに焦点をあて、痛みの原因がどこから来ているか特定できていないことが多いです。 当院では詳しくお話を聞き、身体の動作、歪みを確認し、痛みの原因を特定していきます。 原因にアプローチし痛みや辛い症状を一緒に改善していきましょう。

※効果には個人差があります

みんなの整体院の施術の特徴

体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。

「ホームページを見ました」と気軽にご連絡ください。

ご相談・ご予約ください TEL 046-240-8852 受付:10:00~20:00 ※土曜10:00~15:00
休業:日曜、祝日
住所:神奈川県座間市さがみ野2-4-6 1F
最寄駅:さがみ野駅 徒歩3分(提携駐車場あり)
地図・行き方