こんにちは。
座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。
夜寝ていると手がしびれる・・・
このようなお悩みはありませんか?
・朝起きると手がしびれている
・寝ている途中でしびれで目が覚める
・腕を上に上げるとしびれる
手や腕のしびれでお悩みの場合、もしかすると斜角筋症候群かもしれません。
このような症状があると、悪化しないか心配になったり、病院に行ったら手術になるのではないかと不安になることもありますよね。
でも、どうかご安心ください。
斜角筋症候群の手のしびれは適切に対処をしていくことで回復が見込める症状です。
今回は手のしびれで悩まれていた40代女性が当院でどのように回復されたのかという実際の事例を紹介させていただきます。
斜角筋症候群とは
斜角筋症候群とは、首の前側にある「斜角筋」という筋肉が硬くなり、その近くを通っている神経や血管が圧迫されることで手や腕にしびれが出る状態のことをいいます。
日常的にスマホやパソコン作業が多い方、重い物を繰り返し持つ方に多く見られます。
そして、体を動かさずに固定された状態になりがちで、筋肉の緊張や血流が滞りが強くなりやすく、夜間や明け方に症状が強く出ることもある症状です。
「右手のしびれで目が覚める・・・」不安を抱えていたAさんの事例
今回ご紹介するのは倉庫の軽作業で働かれている40代女性のAさん
子育てをしながら、仕事をされていて日々忙しくされていました。
1年くらい前から、右手にしびれを感じるようになったとのこと。
週3回の勤務をされていて、特に仕事に行った夜は寝ている時に右手がしびれて目が覚めていたそうです。
「いきなり、しびれが強くなったらどうしよう・・・」
「病院に行って手術と言われたら怖い・・・」
「でも仕事はやめられないし・・・」
そのような不安を抱えながら当院のホームページを検索し当院にご来院されました。
体のゆがみが原因!?
斜角筋症候群になる方に共通しているのは体のゆがみがあるということです。
Aさんにも体のゆがみが見られました。
体のゆがみというと、骨盤や背骨を思い浮かべがちですが、肩の高さの左右差、首の傾き、手足の向き、体重のかかり方など、全身の様々な部分が関係しています。
健康な体は、ほぼ左右対称でバランスよく動きますが、長年の生活習慣や姿勢のクセによって少しずつバランスが崩れていってしまうのです。
Aさんは特に肩の高さの左右差があり右肩が低く、左肩が高くなってしました。
また首が左に傾いている状態。
体がゆがむと神経や血管の流れがスムーズに通らなくなってしまいます。
ここでイメージしていただきたいのが水を撒くホース。
もし、ホースが折れ曲がっていたり、ねじれていたりすると水の流れはスムーズに出なくなりますね。
ですが、ホースが真っ直ぐになると、蛇口をひねれば水は滞りなく流れてきます。
体も同じようにバランスが崩れることで血流や神経の通りが悪くなり、痛みやしびれが出やすくなってしまいますが、体のゆがみが整うと神経や血液はスムーズに通り酸素や栄養がしっかり届くのです。
首や腕への神経の伝達、血の巡りが良くなり回復しやすい環境になるわけです。
ですので、手のしびれを引き起こす斜角筋症候群を改善していくには体のゆがみを整えていくことが重要になります。
施術の経過
Aさんの右の手のしびれを改善するために体のゆがみを整える施術を実施。
手足を曲げたり伸ばしたり、ある個所を優しく押さえるような形で体のバランスを調整します。
初回から体のゆがみの変化を感じていただけました。
3日後に2回目にご来院された際に「夜中の右手のしびれが減った」とのこと。
その後1週間に1回の通院で5回目にご来院された際には「途中で目が覚めることがなくなり、眠れるようになった」と嬉しいご報告をいただきました。
重い物を持った次の日の朝がしびれる状態でしたが、さらに2週間に1回、3週間に1回と間隔を開けていき9回目で重い物を持った後でもしびれをほとんど感じない状態までに回復。
右手のしびれを引き起こす体のゆがみは普段の何気ないクセから起きていることがほとんどです。
しかし、定期的にメンテナンスをすることで予防に繋がります。
それからは、今後の右手のしびれの予防のために月1回の通院でメンテナンス中です。
まとめ
「このまま放っておいて大丈夫かな・・・」
「でも病院に行って手術になるのが怖い・・・」
そのような不安を抱え一人で頑張っておられる方もいらっっしゃると思います。
でもどうか一人で抱え込まないでください。
当院ではしびれている手だけでなく、全身のバランスを整えて「しびれの原因」から改善する施術を行っています。
家事や仕事を頑張る、あなたが安心して毎日を過ごせるようサポートさせていただきます。
辛い手のしびれでお悩みでしたら座間市さがみ野のみんなの整骨院へご相談ください。
一緒にお悩みを改善していきましょう。
《免責事項》
この記事は個人の感想であり、効果、効能を保証するものではありません。

皆川 康広(みながわ やすひろ)

最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- 「夜中に手がしびれて目が覚める・・・」斜角筋症候群でお悩みの40代女性の改善事例 - 2025年7月6日
- 寝ても取れない腰の痛み・・・50代デスクワーカーの腰痛の原因と対処法 - 2025年6月30日
- 【股関節が痛い40代女性必見】立ち仕事の辛さを改善した実例をご紹介 - 2025年6月23日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
