こんにちは。

座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。

夏といえば「暑くて汗だく!」というイメージがあると思いますが、実はこの季節に腰の痛みを訴える女性が増えることをご存知でしょうか?

 

特に家庭も仕事も支える世代の女性は、家事、仕事、育児、親の介護などで毎日が大忙し。

自分の体のケアはどうしても後回しにしがちですよね。

しかし、このようなお悩みを抱えていませんか?

 

・夏になると腰が重だるくなる

・朝、腰がカチカチに固まって動きだしがつらい

・デスクワークや車の運転中、だんだん腰が痛くなってくる

・夜寝る時も腰の違和感でぐっすり眠れない

 

もしかすると「冷え」が関係しているかもしれません。

そこで、今回は「夏に腰痛が悪化する原因」と「簡単にできるセルフケア」についてお伝えさせていただきます。

 

なぜ”夏なのに冷え”で腰痛が起こるのか?

「冷え」と聞くと冬の話のように思えますが、実は夏も体の深部が冷えやすい季節なのです。

知らず知らずのうちに体が冷えてしまい、腰痛を引き起こしているかもしれません。

 

その原因が

・エアコンの効いた室内に長時間いる

・冷たい飲み物やアイスなどを頻繁にとる

・薄着で過ごしがち

・シャワーだけで済ませる

このような習慣が積み重なることで、体がジワジワと冷えてしまいます。

特に女性は筋肉量が少ないため、冷えによる血行不良の影響を受けやすいです。

 

体は大切な臓器がある体の中心部の体温が一定になるようには働いてくれています。

しかし、冷えると脳や内臓が活動できるように、血管を収縮し、血液を体の中心に集めるのです。

その分、腰まわりの血流が悪くなってしまいます。

血液の流れが悪くなると、腰まわりの筋肉に老廃物がたまりやすくなり、コリや痛みが発生してしまうのです。

 

自律神経の乱れも腰痛の原因に

さらに自律神経も影響してしまいます。

自律神経とは無意識のうちに体を調節してくれる神経です。

暑くなると毛細血管を広げて熱を外に逃がしやすくして、汗をかき体温を下げるように調節してくれています

 

このように体温調節や血流のコントロールを担う神経ですが・・・

 

例えば

・室内が20℃台前半

・外に出たら35℃以上

 

このように気温差を1日に何度も行き来することで、頻繁に体温調節を行うことになってしまいます。

そのような状態では自律神経は乱れた状態になります。

その結果、自律神経が上手く働かず、血流が悪化→腰の痛みや重だるさ、疲れやすさ、眠りの質の低下・・・といった体調不良の連鎖に繋がってしまうのです。

 

腰を冷やさない!今すぐできるセルフケア5選

 

1 お腹と腰を冷やさない服装

エアコンの効いた室内では、腹巻やストール、薄手のはおり物を活用して、腰・お腹・背中を冷やさないよう工夫しましょう。

 

2 冷たい飲み物は控えめに

アイスコーヒーやジュースなどの冷たい飲み物は内臓を冷やしてしまいます。

できる範囲で温かいお茶やスープなどを取り入れてみて下さい。

 

3 湯船に浸かる

40℃くらいのお湯に10分程度ゆっくり浸かることで、体も温まり、血流も良くなります。

腰まわりの筋肉の緊張もやわらぎます。

 

4 軽い運動を習慣に

冷えを防ぐには、体を動かし、血流を良くすることが大切です。

朝の3分だけでもストレッチをしたり、階段を使った移動など、少しでも動かすようにしてみて下さい。

過度に負担をかけ過ぎず、無理のない範囲で続けられるくらいがオススメです。

 

5 呼吸を整えて自律神経をケア

 

呼吸法で自律神経が整い、体もリラックスして、筋肉の緊張がやわらぎ、血流も良くなります。

① 仰向けで両膝を立てます

② 鼻から5秒かけて吸う

③ 口から5秒かけて吐く

④ 息を5秒止める

⑤ ②から④4を3セット行います。

 

ポイントはリラックスすることです。

たくさん吸おう、、たくさん吐こうと力んでしまいがちです。

首や肩、背中、腰、お腹など力を抜いて楽に行いましょう。

吸った分だけ「はぁ」とため息が漏れるように吐くようにしてみて下さい。

 

まとめ

 

今回は冷えが引き起こす夏の腰痛の原因と対策を紹介させていただきました。

夏に冷えて腰が痛いとご相談をいただくことがあります。

 

しかし、適切に対処をすることで夏の腰痛は予防できる可能性が十分にあります。

この記事を通じて、腰の悩みを楽にするキッカケになりましたら幸いです。

 

もし、今回ご紹介したセルフケアを2週間続けても改善しない場合は他の原因が隠れているかもしれません。

 

・体のゆがみ

・姿勢や歩き方のクセ

・過去のケガの影響

 

こうした問題がある場合はセルフケアだけでは難しいこともあります。

当院では、腰の痛みを見るだけでなく、体の使い方、バランスなども見ながら施術を行います。

お一人お一人の生活習慣や体の状態を丁寧に確認し、根本からの改善を目指します。

 

腰痛でお悩みでしたら座間市さがみ野のみんなの整骨院へご相談ください。

この夏を腰痛に悩まされず元気に過ごせるようお手伝いさせていただきます。

 


The following two tabs change content below.
皆川 康広(みながわ やすひろ)

皆川 康広(みながわ やすひろ)

みんなの整骨院 院長。ほとんどの治療院では、痛たみの出ているところに焦点をあて、痛みの原因がどこから来ているか特定できていないことが多いです。 当院では詳しくお話を聞き、身体の動作、歪みを確認し、痛みの原因を特定していきます。 原因にアプローチし痛みや辛い症状を一緒に改善していきましょう。

※効果には個人差があります

みんなの整体院の施術の特徴

体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。

「ホームページを見ました」と気軽にご連絡ください。

ご相談・ご予約ください TEL 046-240-8852 受付:10:00~20:00 ※土曜10:00~15:00
休業:日曜、祝日
住所:神奈川県座間市さがみ野2-4-6 1F
最寄駅:さがみ野駅 徒歩3分(提携駐車場あり)
地図・行き方