こんにちは。
座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。
家事の合間や夜、家事がひと段落してスマホのゲームをすることもあるかと思います。
やり始めると、夢中になってしまい、気づくとあっという間に時間が過ぎていることもあるのではないでしょうか?
日頃のストレス解消や息抜きになっている方もいらっしゃるかもしれません。
スマホをよく使っていると
家事をしている時に、なんか肘の外側が痛い・・・
ドライヤーを使う時に肘が痛い・・・
買い物の荷物を持つと肘が痛い・・・
肘が伸びない・・・
このように肘が痛くなってきたとお悩みではありませんか?
腕は家事で使わない日はないと思います。
そのような状態で肘に痛みが出ると、早く良くしたいとインターネットやYouTubeを見てご自身でセルフケアをされる方もいらっしゃると思います。
でも、なかなか良くならない・・・
日常生活で痛む動作が増えてきた・・・
ご自身でよくしようと頑張っているのに、良くなる気配がなかったり、悪化しているような気がしたら、どうしたら良くなるのか不安になってしまいますよね。
今回は50代の主婦の方からスマホを使い過ぎてテニス肘になってしまったと、お悩みのご相談がありました。
そこで今回はそのようなテニス肘でお悩みの方のお役に立てたらと思い、スマホを使い過ぎてテニス肘になってしまった場合の原因と対処法を紹介させていただきます。
テニス肘って何?
テニス肘とは、肘の外側に起こる炎症で、正式には外側上顆炎と呼ばれています。
テニスをされている方に多いのでテニス肘と呼ばれているため、テニスをしていなくてもテニス肘と言います。
肘の外側には手首を動かすために筋肉が付着しています。
腕をたくさん使うと筋肉の付着している肘の外側に負荷がかかってしまうのです。
繰り返し使うことで、どんどん負担が蓄積されてテニス肘を引き起こしてしまうわけです。
テニス肘はテニスをされている方だけでなく、腕をよく使う方に起きることがあります。
テニス肘の検査法
テニス肘は簡単に検査することができます。
テニス肘かもと思われる方は、これから紹介させていただきます検査法を試していただけたらと思います。
1 手の甲を上にして肘を伸ばします。
2 その状態から椅子を持ち上げます。
この検査で肘の外側が痛い場合はテニス肘の可能性があります。
持ち上げるものは椅子でなくても構いません。
ある程度の重さのあるものを持ち上げてみて下さい。
スマホを使い過ぎてテニス肘になる原因
テニス肘になる方に共通していることがあります。
それは体のゆがみがあるということです。
実は体のゆがみがあるとテニス肘が起きやすくなってしまうのです。
体にゆがみがあると血液の循環が悪くなってしまいます。
どういうことかと言いますと、水を撒くホースを想像していただけたらと思います。
ホースが通常の状態ですと、蛇口をひねれば、水は流れてきます。
しかし、ホースが曲がっていたり、捻じれていたりすると、水の出が悪くなると思います。
体も同じで、ゆがみがあることで血液の流れが悪くなってしまうのです。
テニス肘になる方は繰り返し腕を使われている方がほとんどです。
繰り返し腕を使うことで肘周りの筋肉は負担が蓄積されて疲労が溜まってしまいます。
本来であれば、使って疲れている肘に血が巡ることで酸素や栄養が行き届き回復していきます。
しかし、体がゆがんでいると血流が悪くなり、肘の回復に必要な酸素や栄養が滞ってしまうのです。
そのような状態で何度も使ってしまうと、疲労の回復が追い付かず、テニス肘が起きてしまうわけです。
そして、テニス肘になる方は、体のゆがみでも左右の肩回りの動きに差があることが多いです。
テニス肘の改善には、体のゆがみ、肩回りの柔軟性を整えていくことがポイントになります。
スマホを使い過ぎてしまいテニス肘になった場合のストレッチ
テニス肘を改善していくための体のゆがみ、肩回りの柔軟性を改善していくストレッチを紹介させていただきます。
胸のストレッチ
1 足を前後に開き、手を壁につきます
2 体重を前に掛けます。
3 胸の筋肉が伸びます。
4 気持ちよく伸びるところで30秒間キープします。
5 反対側も行いましょう。
背中のストレッチ
1 両手を組んで前に出します。
2 両手を前に伸ばし、胸を後ろに引くようにして背中を丸めます。
3 背中が伸びます。
4 気持ちよく伸びるところで30秒間キープします。
腕の外側のストレッチ
1 手の甲を上にします。
2 反対側の手で手の甲を持ち下に下げます。
3 気持ちよく伸びるところで30秒間キープします。
4 反対側も行いましょう。
腕の内側のストレッチ
1 手のひらを上にして肘を伸ばします。
2 反対側の手で指を持ち下に下げます。
3 手首から肘の内側が伸びます。
4 気持ちよく伸びるところで30秒間キープします。
5 反対側も行いましょう。
まとめ
今回はスマホを使い過ぎて肘の外側が痛い場合のテニス肘の原因と対処法を紹介させていただきました。
腕は日常生活でよく使うと思います。
その際に肘に痛みが出てしまうと、これからもっと悪くなったら、どうしよう、良くならなかったらどうしようと心配になってしまうこともあるかもしれません。
そのような方は今回の対処法を参考にしていただければと思います。
テニス肘を良くして、快適に日常生活を送るお役に立てましたら嬉しいです。
今回の内容をご活用ください。
もし今回のテニス肘の対処法をしてもテニス肘でお悩みでしたら、他に原因が隠れているかもしれません。
テニス肘は様々な原因が重なって起こることがあります。
なかなか良くならないとお悩みでしたら4,座間市さがみ野のみんなの整骨院へご相談ください。
皆川 康広(みながわ やすひろ)
最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- 倉庫内管理業務で肘の内側が痛い60代男性 ゴルフ肘の改善事例 - 2025年1月20日
- スマホを使い過ぎて肘の外側が痛い!テニス肘にお悩みの50代主婦の方へ 原因と対処法 - 2025年1月18日
- 変形性膝関節症で痛み止めに頼りたくないとお悩みの60代女性へ 膝の痛み解消ストレッチ - 2025年1月13日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。