こんにちは。
座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。
立ちっぱなしで膝が痛いとお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は立ちながらできる膝の痛み対策のストレッチのご紹介です。
膝の痛みが起こる要因
膝の痛みが起きる原因はいくつかあります。
関節の軟骨がすり減った、膝の近くの筋肉を痛めた、じん帯を痛めた、半月板を痛めた、腱を痛めた、水が溜まったなどがあります。
関節の軟骨がすり減って起きる変形性膝関節症の方が膝の痛みを訴える方の中で多いです。
変形性膝関節症の方の多くがO脚と言われる両膝がくっつかず外側に開いた状態になります。
立ったり座ったりなどの動きはじめが痛みやすくなり、次第に膝の動きが悪くなり、階段の昇り降りがきつくなったり、正座が難しくなってきます。
立ちながらできるストレッチ
膝に問題がある方は太ももの筋肉が硬くなっています。
太ももの筋肉は膝の曲げ伸ばしに大きくかかわっています。
ももの筋肉をストレッチすることで膝の負担の軽減につながります。
・ももの前側の筋肉のストレッチ
1 体を安定させるために壁に手をつきます。
2 左足を伸ばす場合、左手で左の足の甲を持ち、かかとをお尻に近づけるように膝を曲げます。
ももの前側の筋肉がストレッチされます。
左右30秒ずつ行ってください。
※膝を曲げると痛む方は膝の曲げる幅を軽くするか無理せず中止してください。
・ももの裏側の筋肉のストレッチ
1 左足を伸ばす場合、画像のように右足が前にくるように足をクロスさせます。
2 体をかがめるように前に倒します。
この場合は左足のももの裏側の筋肉が伸びます。
左右30秒ずつ行ってください。
・お尻の外側のストレッチ
お尻の筋肉は股関節の動きにかかわっています。股関節の動きが良くなると膝の負担も減ります。
1 つま先をまっすぐ前にし、肩幅に立ちます。画像のように両手を腰に持っていきます。
2 左側を伸ばす場合、画像のように右手で腰を左側にスライドさせるように押します。左腰を外に押し出すイメージです。
左のお尻の筋肉の外側が伸びます。
左右30秒ずつ行ってください。
※ストレッチは気持ちよく伸びるくらいの強さで行ってください。
膝が痛む場合は無理せず中止してください。
まとめ
今回は立ちながらできる膝の痛み予防のストレッチをご紹介させていただきました。
歩いている際や立ちっぱなしでの作業の合間などでぜひ今回のストレッチやっていただけたらと思います。
ぜひ今回のストレッチで予防してみてください。
もし今回のストレッチをやってみても膝が痛むとお悩みでしたら座間市さがみ野のみんなの整骨院へご相談ください。
みんなの整骨院 ホームページhttps://minnano-seitai.com/
皆川 康広(みながわ やすひろ)
最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- 朝の一歩目が痛い!かかとの痛み原因とストレッチ法 - 2024年9月11日
- 膝の痛みを防ぐ!足のアーチを強化する簡単エクササイズ - 2024年9月10日
- 秋の天気と頭痛の関係 気圧変動による頭痛の原因と対策 - 2024年9月10日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。