皆様こんにちは
相鉄線さがみ野駅徒歩3分。肩こり、腰痛、交通事故施術を行っている「みんなの整骨院」皆川です。
今回は腰痛予防のストレッチをご紹介します。
・ももの裏を伸ばします。
まず、立った状態で片方の足を椅子の座面や台に乗せます。
その時に片足で立つのでバランスを崩してしまう方は手を使って壁などで支えると体が安定します。
そのまま載せた方の足の膝を伸ばしつま先をつかむように前傾してみてください。
ももの裏が伸びる感じがすると思います。
このときのポイントは乗せた足の股関節から前傾するように意識してみてください。
また伸びる感じがしない方は乗せた足のつま先を上に向けると効果的です。
30秒を左右両足行ってください。
腰に痛みがある方の中には、ももの裏の筋肉が硬くなっていることが原因で痛くなることもあります。
ももの裏の筋肉は膝から骨盤までくっついています。
ももの裏の筋肉が柔らかくなることで腰痛の予防になりますよ。
腰痛のストレッチ、腰痛に関して質問などございましたら
みんなの整骨院までお気軽にご相談ください。
座間市、海老名市、綾瀬市、大和市で整体をお探しなら
みんなの整骨院
046-240-8852
月~金 10:00~20:00
土 10:00~15:00

皆川 康広(みながわ やすひろ)

最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- 立ち仕事で膝が痛む50代女性へ|座間市で変形性膝関節症の夜の痛みを軽減する寝方 - 2025年5月7日
- 「肩こりが辛くて、仕事に集中できない・・・」在宅ワーク女性のあなたへ。原因と解決方法、実例をご紹介します - 2025年5月2日
- 「じっとしていられない・・・」背中のコリ!60代女性の改善事例をご紹介 - 2025年4月29日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
