皆様こんにちは
相鉄線さがみ野駅徒歩3分。肩こり、腰痛、交通事故施術を行っている「みんなの整骨院」皆川です。
枕の高さってどうすればいいの?と思っている方もいらっしゃると思います。
今回は枕の合わせ方のご紹介です。
枕の高さで大切なことは寝返りができることがです。
寝返りは、身体の同じ部分が下になり続けないようするために行われます。
寝返りをしないと身体の下になっている部分の血流が悪くなるのです。
寝返りしにくい状態で眠ると、眠りが浅くなり、身体の疲労も残ってしまいます。
首痛や肩こり、腰痛の原因になることもあります。
寝返りに必要なことは敷き布団やマットレスの硬さも関係しますが、枕の高さも影響します。
まず横向きになって寝ます。
鼻筋(顔の中心線)と胸の中心線が一直線になるようにします。
さらに水平面と平行になるようにします。
それが理想的な枕の高さです。
今使っている枕の高さを確認してみてください。
確認方法は、もし一人で確認する際は、手鏡を用意してください。
もし枕が合っていないと、鼻筋が斜めになっていたり、顔の中心線と胸の中心線がズレた状態になります。
枕の高さを合わせる際は今使っている枕とバスタオルを用意します。
バスタオルを重ねて高くしたり減らして低くして高さを調節します。
ぜひ手作りの枕を作ってみてください。
枕が合うと睡眠の質も高まり、疲れや肩こり、腰痛の改善に繋がります(^.^)
枕が合わないという方ぜひやってみてください!
良く寝て肩こり、腰痛を改善しましょう!
座間市、海老名市、綾瀬市、大和市の整骨院なら
みんなの整骨院
046-240-8852
月~金 10:00~20:00
土 10:00~15:00

皆川 康広(みながわ やすひろ)

最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- 臨床報告 立ち仕事での腰痛 - 2023年5月19日
- 季節の変わり目に肩がこるとお悩みのあなたへ 肩こり対策 - 2023年2月27日
- 天気が悪くなると腰が痛くなる?天気と腰痛の関係 - 2023年2月24日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
