こんにちは。
座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。
今回はジョギングで痛む膝の臨床報告です。
膝の痛みの経緯
40代 男性 膝の痛み
1か月前からジョギングをはじめ段々と両膝が痛くなってきたため当院に来院されました。
痛みが強くなり、ここ1週間はジョギングをお休みされていました。
走れるようにしたいと当院のホームページを検索し来院されました。
身体の状態
膝の中でも痛みが出ているのは膝のお皿の下の部分に痛みがありました。
ももの前側の筋肉が付着する部分になります。
ももの前側の筋肉の硬さが膝の痛みに影響しているようでした。
さらに詳しく身体を確認させていただくと腰の筋肉、動きに硬さがありました。
ご本人に腰の自覚症状はありませんでしたが、動きを確認してもらうことでご本人も確認できるほど腰が硬くなっていました。
この方の膝の痛みは腰の動きが悪くなり膝に負担がかかっているようでした。
当院では痛みの出ている箇所だけでなく身体全体を確認しながら施術を行っていきます。
隠れている原因を見逃さないためです。
膝の痛みをしっかりと良くしていくには複数回の通院が必要です。
初回の施術前に検査、身体の状態、施術計画を説明し納得いただいてから施術をはじめさせていただきました。
施術経過
1回目
腰の調整を行う。ももの前側の筋肉の緊張がほぐれる。
2回目~3回目
週2回の通院。腰の調整。休んでいたジョギングも軽くなら走れるようになる。
4回目~5回目
週1回の通院。身体のバランスの調整。普通に走れるようになる。
その後は2週間に1回のメンテナンスで通院中。
走れるようになり喜ばれていました。
今後も趣味を楽しむために定期的なメンテナンスをしていきたいとのことです。
膝の痛みを引き起こしていた腰の硬さは普段の生活の負担が積み重なり表れてきます。
長時間の同じ姿勢、繰り返しの同じ動作、
座り方、立ち方、さらに食事や睡眠、ストレスなども関わってきます。
そのままにしてしまうことで、膝の痛みへと繋がります。
良い状態を維持していくにはメンテナンスも大切です。
まとめ
今回はジョギングで痛む膝の臨床報告をさせていただきました。
良くなる施術の回数、頻度は人にとって異なりますが、参考にしていただけたらと思います。
膝の痛みでお悩みでしたら座間市さがみ野のみんなの整骨院へご相談ください。
≪免責事項≫
この記事は個人の感想であり、効果、効能を保証するものではありません。
みんなの整骨院 ホームページhttps://minnano-seitai.com/

皆川 康広(みながわ やすひろ)

最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- 産後の左腰の痛み、その原因は「体のゆがみ」かも?改善事例をご紹介! - 2025年4月2日
- 膝が痛い!膝に水が溜まっているとお悩みの40代男性へ 原因と対処法 - 2025年3月28日
- 首の痛み背中が張るとお悩みの60代女性の改善事例 - 2025年3月26日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
