こんにちは。
座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。
掃除機をかけると腰が痛いとお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は腰痛を防ぐ掃除機のかけ方のご紹介です。
なぜ掃除機をかえると腰痛になるのか?
掃除機をかける際は身体を前にかがめることが多いです。
身体が前にかがむと腰の筋肉は身体が前に倒れないように働きます。
そのため腰に負担がかかり腰痛を引き起こします。
掃除機のかけ方
・掃除機は身体の横で持つ
身体の横に掃除機を持ち動かすことで腰痛の予防になります。
掃除機をかける際に自分の身体より前に持ち動かすことが多いと思いますが、そのように掃除機をかけると身体は前かがみになります。
前かがみになると腰痛を起こしやすくなってしまいます。
身体の横に持ち動かすことで、前かがみの姿勢を防ぐことができ、身体を起こした状態で掃除機をかけることができます。
・足を前後にずらして立つ
足を前後にずらして立つことで腰の負担を軽減することができます。
掃除機をかける際に足を左右に平行にした状態での動作は腰への負担が大きくなります。
足を前後にずらして立つと腰痛の予防になります。
・しゃがむ
テーブルの下などはしゃがんだり、膝を曲げて行うことで腰の負担を軽くできます。
まとめ
腰痛を抱えている方は掃除機をかけるのもお辛いかと思います。
掃除機のかけ方によっては腰痛を長引かせてしまうこともあります。
今回の内容を参考にしていただけたらと思います。
少しでも楽に掃除機をかけていただけたらと幸いです。
当院では掃除機をかけると腰痛があるとお悩みで来院されている方もいらっしゃいます。
今回の内容をやってみても腰痛がある場合は座間市さがみ野のみんなの整骨院へご相談ください。
みんなの整骨院 ホームページ https://minnano-seitai.com/

皆川 康広(みながわ やすひろ)

最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- 産後の左腰の痛み、その原因は「体のゆがみ」かも?改善事例をご紹介! - 2025年4月2日
- 膝が痛い!膝に水が溜まっているとお悩みの40代男性へ 原因と対処法 - 2025年3月28日
- 首の痛み背中が張るとお悩みの60代女性の改善事例 - 2025年3月26日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
