こんにちは。
座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。
せきやくしゃみで腰痛が出る、腰に怖さがあるとお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
せきやくしゃみがギックリ腰の引き金になることもあります。
今回は腰痛を防ぐせきやくしゃみの仕方のご紹介です。
なぜ、せきやくしゃみで腰痛になるのか?
せきやくしゃみをすると急激にお腹に力がかかります。
お腹に力がかかると同時に腰にも力がかかり腰痛を引き起こします。
せきやくしゃみが続けて出ることで肋骨を骨折してしまう方も中にはいます。
それくらい身体には負荷がかかっているのです。
腰痛を防ぐせき、くしゃみのやり方
・机や壁に手をつく
机がある場合は机に手をつき、壁がある場合は壁に手をつくことで腰痛を防ぐことができます。
机や壁に手をつくと上半身支えることができ、身体が前かがみになることを防げるため腰への負担が軽くなります。
・背筋を伸ばす
背筋を伸ばすことも腰痛の予防になります。
身体が前かがみで、せき、くしゃみをすると腰痛が出やすくなります。
前かがみにならないよう背筋を伸ばしてみてください。
・座る
椅子や座る所がある場合は座ってください。
さらに膝に手をつき上半身を支えることで腰の負担を軽くできます。
まとめ
今回はせき、くしゃみの腰痛を防ぐやり方をご紹介させていただきました。
腰痛の方の中にはせき、くしゃみをするのに怖さがあると言われる方もいらっしゃいます。
今回の内容をやっていただくことで腰痛になる負担を軽減することができます。
ぜひ参考にしていただけたらと思います。
当院にはせき、くしゃみで腰痛があるとお悩で来院されている方もいらっしゃいます。
今回の内容をやってみても腰痛がある場合は座間市さがみ野のみんなの整骨院へご相談ください。
みんなの整骨院 ホームページ https://minnano-seitai.com/

皆川 康広(みながわ やすひろ)

最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- 産後の左腰の痛み、その原因は「体のゆがみ」かも?改善事例をご紹介! - 2025年4月2日
- 膝が痛い!膝に水が溜まっているとお悩みの40代男性へ 原因と対処法 - 2025年3月28日
- 首の痛み背中が張るとお悩みの60代女性の改善事例 - 2025年3月26日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
