こんにちは。
座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。
夏になると夜も暑く寝苦しい時もあるかと思います。
睡眠不足になり仕事や家事で集中できないことやぼーっとしてしまうこと、疲れが溜まってしまうこともあるかと思います。
そこで暑くて寝苦しい夜の睡眠対策法を紹介させていただきます。
夏の睡眠対策法
温度、湿度
夏の睡眠に適している温度は夏は26℃、湿度は50~60%と言われています。
エアコンを使い温度や湿度をコントロールしましょう。
人の身体は体温が下がり眠りやすくなります。
暑い状態ですと体温が下がりにくくなり眠りづらくなります。
寝る一時間くらい前から寝室のエアコンをつけると寝つきやすくなります。
どうしてもエアコンをつけたくない場合は扇風機を使ってみて下さい。
寝具
季節に合わせた枕や布団、シーツがあります。
通気性の良い物、汗を吸収し乾きやすい物、冷感のある物などがあります。
夏に合わせた寝具を使うことで眠りやすくなります。
寝巻、パジャマ
寝巻、パジャマも夏に合わせたものがあります。
通気性、通湿性、汗を吸いやす素材、締め付けずゆったり着れる物などがあります。
入浴
寝る2時間くらい前に入浴を済ますと寝つきやすくなります。
人は体温が下がった時に眠りやすくなります。
湯船に浸かり1時的に体温が上がり、布団に入るころには体温が下がります。
シャワーで済ませる方はぜひ湯船に浸かるようにしてみて下さい。
しかし寝る直前の入浴は控えましょう。
寝る直前の入浴は体温が高いままになり寝つきにくくなることもあります。
まとめ
今回は寝苦しい夏の夜の睡眠対策法のご紹介をさせていただきました。
寝不足で夏の暑い日を過ごすことで熱中症のリスクも高まります。
少しでも良く寝ていただいて、気持ちの良い朝、日中を快適に過ごすお役に立てれば嬉しく思います。
ぜひ今回の対策を参考にしていただけたらと思います。
みんなの整骨院 ホームページ https://minnano-seitai.com/

皆川 康広(みながわ やすひろ)

最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- 産後の左腰の痛み、その原因は「体のゆがみ」かも?改善事例をご紹介! - 2025年4月2日
- 膝が痛い!膝に水が溜まっているとお悩みの40代男性へ 原因と対処法 - 2025年3月28日
- 首の痛み背中が張るとお悩みの60代女性の改善事例 - 2025年3月26日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
