こんにちは。
座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。
今回は踏み込む際の膝の痛みの臨床報告です。
膝の痛みの経緯
50代 男性 右膝の痛み
半年前から右膝の痛みが出てくるようになり、最近痛みが強くなったため当院に来院されました。
腰椎椎間板ヘルニアになり左足への痛みが出るようになり、かばっていたとのことです。
歩く時、階段などの足を踏む込む時に痛みがあり、しゃがむ時、寝ていても膝に痛みがある状態でした
なかなか良くならないと当院のホームページを検索し来院されました。
身体の状態
身体の状態を確認させていただくと
右膝は曲げ伸ばしに痛みがあり、動きにも硬さがある状態でした。
現在は特に症状は感じていないということでしたが、腰椎のヘルニアの状態を確認させていただくと左足は力が入りづらさが残っていました。
この方の場合は以前の腰椎ヘルニアにより左足をかばい、右膝に負担がかかっているようでした。
膝の痛みを良くしていくには複数回の通院が必要です。
初回施術前に検査をし、身体の状態、施術計画の説明をし納得いただいてから施術をはじめさせていただきました。
施術経過
1回目
腹部の調整を行い、歩く時、しゃがむ時の痛みが軽減する。
2~6回目
週2回の通院。右膝の調整、身体のバランスの調整を行い、歩く時、階段の昇り降り踏む込む時の痛みも軽減する
7回目~8回目
週1回の通院。身体のバランスの調整を行い、しゃがむ時、歩く時、階段の昇り降りも楽になる
以前の痛めた箇所が良くなったと感じていても、力の入りづらさ、硬さなどが残っていることがあります。
そういったものをそのままにしてしまうことで、知らず知らずのうちにかばい、負担が蓄積されてしまいます。
その後の良い状態を維持していくにはメンテナンスも大切です。
まとめ
今回は膝の痛みの臨床報告をさせていただきました。
当院では痛みが出ている所はもちろん、痛みが出ている所以外の状態も確認しながら施術を行います。
痛みの原因が他の箇所に隠れていることが多いからです。
良くなるペースは人により違いますが、参考にしていただけたらと思います。
膝の痛みでお悩みでしたら座間市さがみ野のみんなの整骨院へご相談ください。
≪免責事項≫
この記事は、個人の感想であり、
効果・効能を保証するものではありません。
みんなの整骨院 ホームページhttps://minnano-seitai.com/

皆川 康広(みながわ やすひろ)

最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- 「仕事終わりのかかとの痛み・・・」座間市で足底筋膜炎を改善した実例紹介! - 2025年4月27日
- 「肘が痛くてテニスが思い切りできない・・・」50代男性テニス肘の改善事例 - 2025年4月24日
- 朝の一歩目が辛い!50代立ち仕事男性のアキレス腱炎の改善事例 - 2025年4月17日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
