こんにちは。
座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。
椅子から立ち上がる時に辛いとお悩みの腰痛の方がいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は楽に立ち上がる方法のご紹介です。
楽に立ち上がる方法
・足の位置
足を手前に引きます。
膝が伸びた状態ではなく膝が曲がっている状態にします。
足が前にあると重心を移動させる距離が長くなるので、より力必要になり立ち上がりずらくなります。
・浅く座る
お尻を前にずらし浅く座ります。
深く座っていると重心が後ろになり、立ちずらくなります。
またこの際に背筋を伸ばす方が立ちやすくなります。
・頭から真上に伸びるように立ちます。
膝や腰が痛い方は足腰を踏ん張るように使い、より辛いところの負担が大きくなるような立ち方になっている方が多いです。
頭から真上に伸びるように立つことで足腰を踏ん張らずに楽に立ち上がれます。
まとめ
腰に痛みがある方ほど腰に負担がかかるような立ち方になっている場合が多いです。
立つ前の足の位置、身体の位置を準備してから立つことで腰にかかる負担は楽になります。
そして頭から真上に伸びるような意識をすることで楽に立ち上がれます。
椅子から立つのが大変だとお悩みの方は是非やってみてください。
みんなの整骨院 ホームページhttps://minnano-seitai.com/

皆川 康広(みながわ やすひろ)

最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- 立ち仕事で膝が痛む50代女性へ|座間市で変形性膝関節症の夜の痛みを軽減する寝方 - 2025年5月7日
- 「肩こりが辛くて、仕事に集中できない・・・」在宅ワーク女性のあなたへ。原因と解決方法、実例をご紹介します - 2025年5月2日
- 「じっとしていられない・・・」背中のコリ!60代女性の改善事例をご紹介 - 2025年4月29日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
