こんにちは。
座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。
脊柱管狭窄症でお悩みの方もいらっしゃると思います。
脊柱管狭窄症にはると悪化する可能性のある避けるべきストレッチがあります。
そこで今回はやってはいけないストレッチの説明をさせていただきます。
脊柱管狭窄症って何?
脊柱管狭窄症とは、脊柱管と呼ばれる背骨の中にあるトンネルが狭くなった状態のことです。
トンネルの中には神経が通っています。
このトンネルの中にある靭帯が分厚くなったり、椎間板のヘルニアがあったり、背骨が変形したり、して狭くなるため、神経を圧迫して症状が出てきます。
以下のような症状が表れることがあります。
・腰からお尻、太もも、ふくらはぎ、すねなどに痛みやしびれが出る
・長く歩くと症状が強くなり、休むと楽になり、また歩くと症状が出てくる
・腰を反らすと症状が悪化し、前かがみの姿勢でらくになる
腰を反らすと症状が強くなり、身体を前にかがめると楽になるという特徴があります。
腰を反らす動きでは脊柱管が狭くなり、神経の通りが悪くなります。
身体を前にかがめると脊柱管が広がり症状が軽減されやすくなります。
やってはいけないストレッチ
下の画像のような腰を反らすストレッチは避けてください。
腰を反らすと脊柱管が狭くなり症状を悪化させる可能性があるためです。
良い姿勢にしなければと、頑張りすぎてしまうこともありますが、脊柱管狭窄症の場合は腰を反らすのは控えましょう。
やったほうがよいストレッチ
脊柱管狭窄症は脊柱管が広がるようなストレッチをおススメします。
また脊柱管狭窄症の方の多くは股関節が硬くなっています。
股関節をほぐすようなストレッチをおススメします。
腰と股関節は一緒に動くことが多いです。
股関節が硬くなってしまうと腰への負荷が大きくなります。
股関節が動くようになると腰への負荷の軽減になります。
両膝を抱えるストレッチ
両膝を抱えお腹の方に引き寄せます。
30秒行ってください。
このストレッチにより脊柱管が広がりやすくなります。
お尻の筋肉のストレッチ
右を伸ばす場合、左膝を立てて右の足首を左の膝に乗せます。
両手で左の太ももを抱えお腹の方に引き寄せます。
左右30秒ずつ行ってください。
股関節の前側のストレッチ
画像のように足を前後に大きく広げます。
体重を前にかけるようにして、おへそを前に出すようにします。このとき腰は反らないようにしましょう。
後ろ足の股関節の前が伸びます。
左右30秒ずつ行ってください。
まとめ
今回は脊柱管狭窄症でやってはいけないストレッチの説明をさせていただきました。
脊柱管狭窄症のケアには正しい知識と適切な対策が欠かせません。
良かれと思い腰を反らしてしまいますと脊柱管狭窄症を悪化させてしまうこともあります。
腰を反らすストレッチは避け、脊柱管が広がるような動きや股関節のストレッチを心掛けましょう。
ただし、症状が気になる方や症状が長引いている方は当院にご相談ください。
当院では施術歴17年の豊富な実績のある院長が一人一人の状態に合わせた最適な施術を行います。
脊柱管狭窄症でお悩みでしたら座間市さがみ野のみんなの整骨院へご相談ください。
みんなの整骨院 ホームページ https://minnano-seitai.com/
皆川 康広(みながわ やすひろ)
最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- 坐骨神経痛を悪化させたくないとお悩みの50代女性の主婦の方へ 原因と予防のポイント - 2024年12月19日
- 坐骨神経痛で歩き方がわからなくなってきたとお悩みの70代女性へ 歩き方のポイント - 2024年12月18日
- 坐骨神経痛で朝起きて、おもいきり動けないとお悩みの70代女性へ 原因と対処法 - 2024年12月17日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。