こんにちは。
座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。
気温が高くなってくると熱中症のリスクは高まります。
そこで今回は熱中症予防に暑熱順化についてのお話です。
暑熱順化とは
身体が暑さに慣れることを暑熱順化と言います。
身体に暑さを慣れと熱中症になりにくくなります。
暑熱順化するとどうなるのか?
・暑熱順化できている時
血管が開きにくく熱が逃げづらい
汗が少なく、蒸発しづらい
汗から出る塩分が多い
体温が上昇しやすい
・暑熱順化できている時
血管が開き熱が逃げやすい
汗が多く蒸発しやすい
汗から出る塩分が少ない
体温が上昇しにくい
暑熱順化をすると汗をかきやすくなったり、血管が広がりやすくなったりして身体の熱を外に逃がしやすくなります。
暑熱順化の方法
・ウォーキング 30分 週5日
・サイクリング 30分 週3回
・ジョギング 15分 週5回
・ストレッチ 30分 週5日
・入浴 2日に1回
これらが暑熱順化をする目安と言われています。
暑熱順化をするには1週間から2週間くらいかかると言われています。
汗をかきやすくなり熱中症になりにくくなります。
通勤や買い物の際に遠回りして歩く、シャワーだけで済ます方は湯船に浸かるなど日常生活や習慣に無理なく取り入れていただけたらと思います。
まとめ
今回は熱中症を予防するための暑熱順化についてのお話をさせていただきました。
少しずつ汗をかくようにして熱中症を予防していただけたらと思います。
みんなの整骨院 ホームページ https://minnano-seitai.com/

皆川 康広(みながわ やすひろ)

最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- 「肩こりが辛くて、仕事に集中できない・・・」在宅ワーク女性のあなたへ。原因と解決方法、実例をご紹介します - 2025年5月2日
- 「じっとしていられない・・・」背中のコリ!60代女性の改善事例をご紹介 - 2025年4月29日
- 「仕事終わりのかかとの痛み・・・」座間市で足底筋膜炎を改善した実例紹介! - 2025年4月27日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
