こんにちは。
座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。
夏になり気温が高くなると、「だるい」「食欲がない」などとお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は夏バテの対処法についてのお話です。
夏バテとは
夏バテとは夏の暑さ、湿度の高さに体が対応できず体に起きる不調の総称です。
全身の疲労感、だるさ、食欲不振、寝ずらいなどの症状があります。
夏バテの原因として、水分不足、栄養不足、自律神経の乱れがあります。
・水分不足
暑さにより、汗をかき体から水分が足りなくなります。
・栄養不足
気温が高いために冷たい飲み物をたくさん飲むことで胃腸の働きが悪くなり、食欲がなくなり、栄養不足になります。
水分をたくさんとることで胃酸がが薄まり、冷たいものをたくさん飲むことで体が冷え胃の働きが悪くなります。
そうすることで、消化をするための胃腸の働きが低下し食欲不振へと繋がります。
食欲がないからと食べやすいそうめんなどを食べる機会が増えることでもタンパク質、ビタミン、ミネラルが不足しがちになります。
・自律神経の乱れ
暑さを感じると汗をかき熱が外へ逃げるように体温を調節しています。
その働きをしてくれている一つに自律神経があります。
暑い日はエアコンをつけることがありますが、エアコンのついた涼しい屋内と高温多湿な屋外では気温差が生じます。
屋内と屋外の気温差に対応するため体は体温調節の働きを何度もすることになります。
そうすることで、負担がかかり体温調節を担っている自律神経が乱れてしまうのです。
また自律神経は内臓の働き、睡眠にも関わっているので、内臓の機能にも影響し食欲の低下にも繋がり、睡眠の質の低下にも繋がります。
これらのことから、全身の疲労感、だるさ、食欲不振、寝づらさなどの症状が出てきます。
対処法
・こまめな水分補給
こまめな水分補給、10分から15分などで一口飲むなど喉が渇いていなくても飲むことをおススメします。
一度にたくさん飲んでも全て体に吸収されるわけではありません。
水分を一度に飲んだ量と体に吸収される量は変わります。
こまめに飲むことで体に飲んだ水分が吸収されやすくなります。
喉が渇く前にこまめに飲んで水分不足を予防しましょう。
・食前にすっぱいものを食べる
梅干し、レモン、お酢などのすっぱいものから食べることで胃腸の働きの助けになります。
これらのすっぱいものは胃酸が出ることを促してくれるので胃腸の働き、消化の助けになります。
梅干し、レモン、お酢などを使った料理から食べることをおススメします。
・湯船に浸かる
シャワーで済ませてしまう方は湯船に浸かるようにしましょう。
夏は冷たいものを飲んだり、エアコンをつけることで体が冷えていることもあります。
また人の体は体温が下がることで眠気を感じやすくなります。
眠る1時間から2時間前に湯船に浸かり体温を一時的に上げることで、眠るころには体温が下がり寝付きやすくなります。
・エアコンの温度設定
屋外との温度差は5度までが理想とされています。
もし暑くて難しい場合はいつもより1度高くしてみて下さい。
まとめ
夏は暑い日が続くこともありますが、ぜひ今回の内容を参考にしていただけたらと思います。
暑い夏と上手に付き合っていただけたらと思います。
みんなの整骨院 ホームページhttps://minnano-seitai.com/
皆川 康広(みながわ やすひろ)
最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- デスクワークの腰痛の原因と対処法 - 2024年11月11日
- ギックリ腰!やってはいけないこと - 2024年11月11日
- 冬のギックリ腰!予防法 - 2024年11月8日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。