こんにちは。
座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。
炊事など台所仕事で腰が痛むとお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は台所仕事での腰痛対策のご紹介です。
なぜ台所仕事で腰が痛くなるのか?
・長時間の同じ姿勢
炊事などの台所仕事をしていると長時間の同じ姿勢になってしまいます。
同じ姿勢が続くと姿勢を保つために、特定の筋肉への負荷が継続してかかります。
そうすると腰の筋肉に疲労が蓄積され痛みが表れてきます。
また腰回りがあまり動かないことでも血流が悪くなり痛みが出やすくなります。
・キッチンの高さ
キッチンの高さが低い場合は作業をする際に前かがみになるので腰痛を起こしやすくなります。
キッチンの高さの目安は身長(㎝)÷2+5と身長から身長から割り出す方法と
肘の高さ-10㎝と自分の肘の高さから割り出す方法があります。
これらの高さが負担の少ないキッチンの高さと言われています。
対処法
・足を横に広げて立つ
キッチンの高さが低い場合は足を横に広げて立つことで身体の位置が下がり、腰をかがめずに作業することができ腰痛の予防になります。
・片足を台にのせる
両足を横に平行に揃えて身体をかがめると腰に痛みが出やすくなってしまいますが、台の上に片足をのせて台所仕事をすると腰痛の予防になります。
台をのせる足は、時々左右交代してみてください。
台の高さは10~20㎝くらいで雑誌などを台に使っていただいても大丈夫です。
・足を前後にずらして立つ
足を前後にずらして立つことも腰痛が出にくくなります。
両足が横に揃って身体がかがむことが腰痛のある方は痛みが出やすくなります。
ぜひ足を前後にずらして立ってみて下さい。
疲れましたら、前後に出す足を左右変えながらやってみてください。
まとめ
今回は台所仕事での腰痛対策をご紹介させていただきました。
腰の痛みを予防しながら台所仕事を楽にしていただけたらと思います。
当院では台所に立っていると腰が痛むとお悩みの方もご来院されています。
もし今回の内容をやってみても腰が痛いとお悩みでしたら座間市さがみ野のみんなの整骨院へご相談ください。
みんなの整骨院 ホームページ https://minnano-seitai.com/

皆川 康広(みながわ やすひろ)

最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- 立ち仕事で膝が痛む50代女性へ|座間市で変形性膝関節症の夜の痛みを軽減する寝方 - 2025年5月7日
- 「肩こりが辛くて、仕事に集中できない・・・」在宅ワーク女性のあなたへ。原因と解決方法、実例をご紹介します - 2025年5月2日
- 「じっとしていられない・・・」背中のコリ!60代女性の改善事例をご紹介 - 2025年4月29日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
