皆様こんにちは
座間市さがみ野「みんなの整骨院」皆川です。
新年度が始まり5月になりましたが元気に過ごせているでしょうか?
・なんとなく気分が落ち込む、だるい
・最近疲れやすい
・仕事や勉強、家事などの作業に集中できない
・眠れない
など
4月から仕事や学校などの環境が変わると肉体的にも精神的にもストレスがかかってきます。
なんとなく怠い、疲れたなどという方は五月病の可能性もあります。
今回はそのような方のために五月病予防のストレッチのご紹介です。
・胸を開くストレッチ
五月病の予防に有効なストレッチとして、胸を開いて深い呼吸をする方法をご紹介します。
まず、座った状態で両手を頭の後ろに組んでみます。
両手を頭の後ろに組んだまま、一度息を吐き、その後ゆっくり息を吸いながら後ろに体を反ります。
その際、肘を後ろに引くと胸が開いた状態にします。
吐く時は体を丸めます。
この動作を10回行います。
胸が開くと深い呼吸ができます。
さらに胸を開くと肩甲骨が引き寄せられます。
肩甲骨が動くので肩こりにも有効です。
このようにストレッチをすることで、呼吸がしやすくなり体に酸素を取り込めるようになるので体の疲労回復になるのです。
動きはゆっくり行うようにしましょう。
動きに速さがあると、体を痛めてしまう可能性があります。
五月病になる前にストレッチをすることで予防をすることができます。
ストレッチなど体を動かせば体も心もリフレッシュできるからです。
体に負担のない程度でゆっくりストレッチをしてみましょう(^O^)
座間市、海老名市、綾瀬市、大和市の整骨院なら
みんなの整骨院
046-240-8852
月~金 10:00~20:00
土 10:00~15:00
皆川 康広(みながわ やすひろ)
最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- 倉庫内管理業務で肘の内側が痛い50代男性 ゴルフ肘の改善事例 - 2025年1月20日
- スマホを使い過ぎて肘の外側が痛い!テニス肘にお悩みの50代主婦の方へ 原因と対処法 - 2025年1月18日
- 変形性膝関節症で痛み止めに頼りたくないとお悩みの60代女性へ 膝の痛み解消ストレッチ - 2025年1月13日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。