こんにちは。
座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。
中腰になった時に腰に痛みを感じた経験はありませんか?
掃除や物を拾う時、仕事中など、日常生活のさまざまな場面で中腰の姿勢を取ることがあります。
そこで今回は中腰での腰痛を防ぐストレッチを紹介させていただきます。
YouTubeにて動画をアップしていますので、ぜひそちらも参考になさってください。
なぜ中腰になると腰が痛むのか?
中腰で腰に痛みが出る主な原因は腰が動き過ぎることです。
中腰の姿勢を取る際、本来は腰、股関節、膝、足首が協調して動きます。
しかし多くの場合は腰に負担が集中します。
1 お尻の筋肉の硬さ
2 ももの裏側の筋肉の硬さ
3 ふくらはぎの筋肉の硬さ
これらの筋肉が硬くなると股関節、膝、足首の動きに硬さが出ます。
その結果、腰が過剰に動かざるを得なくなり、腰への負担が増大し、痛みを引き起こすのです。
逆に言えば、これらの筋肉をしなやかに保ち、股関節、膝、足首の動きを改善することで腰への負担を軽減し痛みを予防できる可能性が高まります。
ストレッチ
それでは、中腰の腰痛を予防するための簡単にできる3つのストレッチを紹介させていただきます。
今回のストレッチは先ほど説明させていただきました筋肉をターゲットにしています。
お尻の筋肉のストレッチ
1左側を伸ばす場合は左足の外くるぶしを反対の膝の上に来るように足を組み座ります。
2 背筋を伸ばしたまま身体を前に傾けます。
このストレッチでお尻の筋肉が伸びます。
左右30秒ずつ行ってください。
【注意点】
・背中が丸くならないよう注意しましょう。
・ストレッチで腰が痛い場合は無理せず中止してください。
ももの裏側のストレッチ
1 椅子に浅く座り、伸ばす方の膝を伸ばします。
2 背筋をのばしたまま身体を前に倒します。
このストレッチでももの裏側の筋肉が伸びます。
左右30秒ずつ行ってください。
【注意点】
・背中が丸くならないよう背筋は伸ばしましょう
・ストレッチで腰が痛い場合は無理せず中止してください。
ふくらはぎの筋肉のストレッチ
1 つま先を上げ壁に足を着けます
2 かかとは床に着け、膝は伸ばし、体重を前に掛けます。
ふくらはぎの筋肉が伸びます。
左右30秒ずつ行ってください。
【注意点】
・ 指先だけでなく足の甲から上げます。
・ 上半身だけでなく、おへそから身体全体で体重を前に掛けます。
ストレッチを日常生活に取り入れるコツ
・朝のルーティンに組み込む
起床後、数分間で構いませんのでこれらのストレッチを行うことをおススメします。
朝一番のストレッチは一日の始まりを快適にし腰痛予防の意識を高めます。
・仕事の合間に実践
デスクワークの方は約1時間ごとに立ち上がったりストレッチを行いましょう。
長時間座る際の腰痛予防にもなります。
・入浴後
入浴後は身体が温まっているため、ストレッチの効果も高まります。
就寝前のリラックスタイムとしても最適です。
・呼吸を意識する
ストレッチ中は息を止めず、ゆっくりと吐きながら行いましょう。
・無理はしない
気持ちよく伸びる程度を目安に行いましょう。
痛みを我慢して続けると逆効果になる可能性があります。
まとめ
中腰での腰痛は適切な対策を取ることで十分に予防や改善が可能です。
今回のストレッチを取り入れてみて下さい。
1 お尻の筋肉のストレッチ
2 ももの裏側のストレッチ
3 ふくらはぎの筋肉のストレッチ
これらのストレッチは中腰だけでなく腰痛の予防になります。
日々の生活をより快適に健康に過ごすための第一歩として、ぜひ実践してみてください。
今回のストレッチを実践しても腰痛が改善されない場合は他の原因が隠れていることがあります。
当院では痛みのある腰だけでなく、体全体のバランス、ゆがみもみながら施術を行います。
体がゆがむと偏った使い方になり腰に負担がかかります。
腰痛でお悩みでしたら座間市さがみ野のみんなの整骨院へご相談ください。
中腰で腰が痛むと訴える方は多いです。
今回のストレッチで快適に生活を送っていただけたら嬉しく思います。
みんなの整骨院 ホームページ https://minnano-seitai.com/
皆川 康広(みながわ やすひろ)
最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- 介護の仕事で肩がこるとお悩みの60代女性へ 原因と対処法 - 2024年12月2日
- 在宅ワークの日に肩がこるとお悩みの20代女性へ 原因と対処法 - 2024年12月1日
- デスクワークの肩こりでお悩みの40代男性へ 原因と対処法 - 2024年11月30日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。