こんにちは。
座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。
今回は首から背中の痛みの臨床報告です。
首から背中の痛みの経緯
40代 男性 首から背中の痛み
1,2か月前から痛み、ここ1週間痛みが強くなったため来院されました。
じっとしていても痛みがあり、歩く時にも響くとのことです。
身体の状態
身体の状態を確認してみると、
首の動きは上を向く時、左右に振り向く時に背中に痛みがありました。
肩の動きの左右差、股関節の動きの左右差がありました。
デスクワークの方だったのですが、股関節の動きに左右差があることで座っている姿勢が傾いていて首に負担がっかている状態でした。
肩の動きの悪さも首の痛みに影響していました。
首、背中の痛みをしっかりと良くしていくには複数回の通院が必要です。
初回の施術前に検査、施術計画の説明をし、納得いただいてから施術をはじめさせていただきました。
施術の経過
1回目
股関節、肩の調整を行いました。首の上を向く可動域も増え楽に動けていました。
2回目~3回目
週2回の通院。痛みの出る頻度が少なくなる。
4回目~5回目
週1回の通院。全身のバランスの調整。痛みはほぼなくなる。
その後2週間に1回、月1回のメンテナンスで通院中。
その後、首、背中は、じっとしていても、歩いても響くことがなく楽になられたようです。
首、背中の痛みを招いていた股関節や肩の硬さは日々の生活で気づかないうちに積み重なり出てきてしまいます。
家での座り方、仕事中の座り方など
テレビの位置、机の高さなどの影響もあります。
身体の負担をそのままにしておくと、痛みが再発しやすくなります。
その後も良い状態を保つためにはメンテナンスも大切です。
まとめ
今回は首から背中の痛みの方の臨床報告をさせていただきました。
痛みがある所に意識がいきますが、他のところに原因が隠れていることがほとんどです。
身体全体を確認していくことで原因が明確になります。
良くなるペースは人それぞれ違いますが、参考にしていただけたらと思います。
首や背中の痛みでお悩みでしたらお気軽にご相談ください。
≪免責事項≫
この記事は、個人の感想であり、
効果・効能を保証するものではありません。

皆川 康広(みながわ やすひろ)

最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- 季節の変わり目に肩がこるとお悩みのあなたへ 肩こり対策 - 2023年2月27日
- 天気が悪くなると腰が痛くなる?天気と腰痛の関係 - 2023年2月24日
- 運動不足の腰痛でお悩みのあなたへ 腰痛対策 - 2023年2月22日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
