こんにちは。
座間市さがみ野のみんなの整骨院院長の皆川です。
膝の痛みでお悩みの方もいらっしゃると思います。
どのような体勢で寝ているでしょうか?
膝の痛みがある方の中には、寝てると痛む、朝起きると痛むとおっしゃる方もいます。
今回は変形性膝関節症の方や膝の痛みの方に膝の痛みに良い寝方をご紹介します。
変形性膝関節症とは
膝の関節の負荷が蓄積され起こる関節軟骨の変形です。
膝の関節の軟骨が新しくできるよりも、軟骨が壊される方が進んでしまうものです。
変形性膝関節症の多くのケースでO脚といわれる膝がくっつかず、離れた状態になります。
45才以降で増え男性よりも女性の方が多いです。
痛みはじめは、立つとき、座るときなどの動きはじめの動作で痛み感じる方が多いです。
徐々に膝関節の動きも硬くなり、階段の昇り降りが痛くなり、正座やしゃがみ込む動作が辛くなります。
寝ているなどの安静にしている状態でも痛みを訴えるようになります。
膝の水が溜まっている方も中にはいらっしゃいます。
膝の痛みに良い寝方
仰向けで寝て膝を立てて寝ることで膝の痛みを軽くすることができます。
下の画像のように、タオルやクッション、座布団、枕などを丸めて膝の下に入れます。
仰向けで膝を伸ばして寝る体勢ですと、膝を悪くしている方では膝の関節が硬くなり膝が伸びなくなっていることが多く、無理やり伸びない膝を伸ばすような状態になり、膝に痛みを感じやすくなってしまいます。
膝を立てることで、膝に負担の少ない角度になるので膝の痛みが軽減されます。
寝ているだけで痛む場合や朝起きると痛む場合の予防になります。
膝の痛みに良くない寝方
仰向けで膝を伸ばして寝ることは避けていただきたいです。
膝を伸ばした状態で長時間過ごしてしまうと膝に負担がかかり痛みやすくなります。
まとめ
膝の不調を抱えている方は寝ている姿勢で痛みが増したり、夜も良く寝られなかったりし疲労が溜まり回復が遅れることもあります。
ぜひ寝るときの姿勢を気を付けてみて下さい。
寝方を気を付けることで膝の痛みを軽減できます。
当院では膝の痛みでお悩みの方もいらっしゃいます。
膝の痛みがなかなか良くならないとお悩みでしたら座間市さがみ野のみんなの整骨院へご相談ください。
みんなの整骨院 ホームページhttps://minnano-seitai.com/

皆川 康広(みながわ やすひろ)

最新記事 by 皆川 康広(みながわ やすひろ) (全て見る)
- 忙しくて肩がこるとお悩みのあなたへ 肩こり対処法 - 2023年11月28日
- ストレスが溜まっていて肩がこるとお悩みのあなたへ 肩こり解消法 - 2023年11月27日
- 寝て起きても肩がこるとお悩みのあなたへ 肩こり解消法 - 2023年11月16日
※効果には個人差があります
みんなの整体院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
みんなの整体院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
